
自分を信じて、仲間を信じて。

みなさま、こんばんは!工藤沙織です。
10月も後半になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?ミスユニバース埼玉大会までもついにあと一カ月を過ぎました。私を含め、候補生は皆最後のスパートをかけて毎日必死に過ごしております。
そんな中、先日とても懐かしい番組をテレビで観ました。
「NHK全国学校音楽コンクール」です。
私は中学・高校と栄東という中高一貫校でコーラス部に所属し、毎日合唱漬けの毎日を送っていました。休みを取ることができるのは、1年のうちお盆と年末年始くらい。
小学生のころ、栄東のコーラス部にどうしてもどうしても入りたくて必死に勉強をした思い出がありますが、この部活で過ごした6年間は何事にも代えがたい素晴らしい時間でした。
※思い出の詰まった部室風景です。
渋谷のNHKホールで毎年開催されるNHK全国学校音楽コンクール全国大会も、中学3年のときに出場させていただきました。
※前髪はすべて上げたオールバックが大会ヘアでした!
今日は皆さまに私がコーラスを通じて何を学んだのかをお伝えできればと思います。
コーラスの魅力は?
と聞かれたら、迷うことなく
「ハーモニーを奏でることができること。」と答えます。
一人で歌うのも楽しいですが、皆それぞれ違う音色が空間にふわっと広がるのがなんとも快感なのです。
「ハモる」ことは一見簡単そうに思えるかもしれませんが、実は面白いことに各パート自分の音ばかりに集中して声を出すだけでは素敵なハーモニーは成立しません。
自己主張が強すぎると相手の声を拾うことができませんし、逆に自分の声が小さく不安そうでも他のパートにかき消されてしまいハーモニーのバランスが崩れてしまうのです。
ここで大事になってくるのが「聴く」ということ。
意思をもって自分のパートの音を出しながらも、他パートの音色を良く聴くことができるようになると美しいハーモニーを奏でることができるのです。
どうせわかってくれない、
相手の話に耳を向けても無駄だ、
など思うのではなく、自らもっと広く深く相手の発する声を聴いてみると、新しい気づきや相手をより深く知るきっかけにもなります。そして毎日はもっと豊かに楽しくなると私は思っています。
これは「苦手だな~。」と思うような人ほど効果があるのですよ^^
でも相手の声を聴くだけでは、自分の声と「ハモることができているのか」わかりません。そこで私は、必ず自分の声(意見)を持ったうえで聴くようにしています。
自分にとっての正解は相手にとっての正解では決してありません。
それぞれの人生の経験の中で培ってきたものです。その意見に白黒つけるのはナンセンスだなと思います。
私はこの貴重な経験を通して、自分の意見を持ちながらも相手の主張も尊重することのできる人であることを心がけております。
また、6年間お世話になった顧問の先生がいつも大会のステージの直前に舞台袖で部員全員に仰る言葉がありました。
「自分を信じて。仲間を信じて。」
目をつぶり、仲間と手をぎゅっと握り、先生のこの言葉を噛みしめて聴くのです。
私たちにとって本番前のおまじないでした。
舞台の上は私たちだけじゃない、皆が一緒にいる、そう思うことができるのは何より心強いのでした。
そして大会が終わったら、客席から舞台に向かって部員全員で一礼し、「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを大きな声で伝えていたことも今このブログを書いていて思い出すことができました。
このお礼は大会を作ってくださる運営の方、観客の方々、そして舞台自体にするものでした。
自宅や学校に帰ってからも、両親と担任の先生には必ずいつも応援してくださることへの感謝を伝えるように教えていただいていました。
ひとりではなにもできない、何においても必ずいつも支えてくださる方々がいらっしゃることを私は決して忘れません。
これからもいままで私が経験してきたことを皆さまにお伝えして、少しでも「読んでよかった!」と思っていただけるような情報発信ができるように頑張ります。
今日も自分を信じて、そして支えてくれる仲間を信じて過ごしてまいります。
皆さま、いつも読んでくださり有難うございます。
明日から素敵な一週間をお過ごしくださいね♡
感謝を込めて。
工藤沙織
〔関連エントリー〕
【ミス・ユニバースへの想い】工藤沙織 2016.09.16
【103日と8時間34分の大冒険《前編》 〜ジブラルタル海峡縦断プロジェクト〜】 2016.10.12
工藤沙織その他のSNSはこちらから
[Profile]
[Facebook] → 工藤 沙織 (Saori Kudo)
[Twitter] → @Sally__K
[Instagram] → sally.kudo
[Youtube] → 工藤沙織
埼玉大会ファイナリストを
イベントに呼びませんか?
企業のPR活動や宣伝販促活動をはじめ、各市町村・地域文化の活性化に貢献するべく、
ミス・ユニバース・ジャパン埼玉事務局では、ミス・ユニバース・ジャパン埼玉大会ファイナリストをキャスティング&ブッキングいたします。
ファッションショーやブライダルショー、テレビ・ラジオCM、ライブコンサートや学園祭・講演会など、様々なシーンで埼玉大会ファイナリストのキャスティングを行います。
ご相談・お見積りは無料。何でもお気軽にご相談ください。
ご予算・日程・目的などを確認させていただき、ご予算の範囲内で最適なキャストをご提案いたします。